2013年04月29日

市場価値データバンク

市場価値データバンクは、150社50万人以上の方が受検された
市場価値測定テスト(MVA)のデータをもとに、各業態・業種・
企業などの人材のビジネス能力をレポートしたものです。

※市場価値測定テスト
市 場価値測定テスト(MVA)とは、独自に開発したセブンレイヤーズモデルに基づいて、ビジネスパーソンの保有するコンピュータースキル、リーダーシップ能 力や性格、適性、体力等の潜在的能力を客観的かつ科学的に数値化するためのテストで、1000点満点のテストとなっております(各能力については100点 満点)。現在、MVAをご利用になられた方は50万人を超え、信頼性の高い人材評価プログラムとして日本を代表するリーディングカンパニーを中心に高い評価を得ております。
MVAに関する説明は
こちら

--------------------------------------------

今日のトピックは、

真の企業価値とは

--------------------------------------------

アベノミクスの恩恵もあり、日経平均株価は高値を付け、景気回復の兆しが見えてきました。そんな中、決算期も過ぎ、各企業の業績が発表されました。円安の影響もあり、軒並み業績回復が騒がれています。

しかし、企業の本当の価値とは一体何でしょうか。株価に左右され、為替に左右される価値とは資本的な価値だけではないでしょうか。
本当の企業価値とは…。先日の日経産業新聞にこんな記事が掲載されていました。

 

理論に基づく実力が重要
 10年ほど前から「企業価値」や「企業価値評価」という言葉を新聞などで目にすることが多くなりました。一般的に、従業員に対する経営方針として「企業価値の向上」といった文言が示されている企業もあります。ただ、「企業価値」という言葉が異なった意味を持って使われていることが少なくありません。大きく分けると、①「株価に代表される、企業の市場での取引価値」、②「株主だけでなく、従業員や取引先、場合によっては、地域や社会への貢献も加味した企業の存在価値」のふたつがあるように思います。伝統的な日本企業の経営者は、どちらかというと②の意味で「企業価値」をつかい、投資家は①の意味で論じる傾向にあります。ITバブルの頃、「時価総額経営」と称して、市場での自社の株価さえあげればそれが企業価値を高めたことになるのだ、と主張した経営者がいました。しかし、重要なことは企業の業績予測から導かれる、本質的な企業価値を向上させることです。「実力の企業価値」といってもいいかもしれません。
(2013年4月10日 日経産業新聞 18ページより抜粋、加工)

 

企業の価値には何通りもの見方があるようですが、伝統的には「全ステークホルダーに対する貢献度合い」こそが「企業価値」と言えるようです。そして、本質的な「実力」こそが「真の企業価値」となるようです。

では、「真の企業価値」、そして「実力」とはどのように測るのでしょか。明確な基準は設けられていないようです。

そこで、最もわかりやすい指標として代表に挙げられるのが、株価です。上場している企業であることが前提ですが、株価の高い企業ほど価値ある企業とされています。(株式数、純資産などの細かい話はここではカットいたします。)


しかし、株価だけでは「貢献度合」、「実力」は測れません。
そこで弊社では独自の市場価値測定テスト結果を見ていきましょう――

このツールを用いて、この企業価値をも可視化することができます。一般的には個人を対象に行い、能力開発するためのツールです。

このツールを活かし、企業に所属する「社員力」を測ることで、統括してその企業・地方自治体・社会全体としての「社会貢献」の度合も推察することができます。

まずは、仕事力の推移を見ていきましょう。


1 









2012年度までの結果ですが、全体感として減少傾向にあります。2012年には少し盛り返していますが、2004年の水準と比べると50点強低位の結果になっています。社員力が落ちてきている現在、社会に対する貢献度合も落ちてきているのではないでしょうか。

では、次にビジネス基礎能力の項目ごとの能力推移に関して見ていきましょう。

2

 










2004年の最高水準時、2010年の最低水準時、そして直近の2012年のデータを比較したグラフです 。

全体的に2004年水準の高さが目立ちますが、特にビジョン概念化能力、ストラテジー策定能力の格差が目立ちます。

これらの能力は、理想の姿・形を思い描く力と、それを形にするための戦略策定する力が挙げられます。近年の起業率の低さからも納得の結果です。

そして、もう一点注目すべき点に2012年度の異文化適応能力の高さが挙げられます。グローバル化の影響を受け、英語力の向上や、海外への意識が高くなってきたことが読み取れます。変化に対する意識は年々高まってきたようです。今後も更なる向上が予測できます。

これらの結果より、ビジネスパーソンの「実力」は下降傾向にあることが読み取れます。総じて、「真の企業価値」も年々落ちているのではないでしょうか。だからこそ、アベノミクスのような抜本改革が必要とされるのでしょう。

昨今、経営資源としてあげられる“ヒト・モノ・金”。中でもやはり“ヒト”はもっとも大切な経営資源であると改めて実感させられます。時代のニーズを作るのも、それを満たすために働くのも“ヒト”ありきです。
ビジネスパーソンの能力が下降傾向にある現状を受け止め、能力向上に努めましょう。

(執筆者:小山)

※データ標本数:10772

※このデータは標本より一部を抽出したものです。あくまで参考値としてご覧ください。

----------------------------------------------------
あなたの市場価値はどれぐらい?
テスト受検希望者は
こちら

転職希望者必見!
MVAによる最適な転職支援サイト「日本人財銀行」はこちら

経営者・人材開発責任者の方へ
ミスマッチのない有能な人材をご紹介いたします
詳しくはこちら
---------------------------------------------------




藤田 聰mvajnet at 00:00│コメント(0)トラックバック(0)市場価値データバンク │

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
■Links■
企業変革創造
市場価値測定研究所
日本人材銀行
All About
留学協会
■記事検索■
人気ブログランキングへ
ランキングはこちらをクリック!
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: