2015年09月28日

市場価値データバンク  


市場価値データバンクは、15050万人以上の方が受検された市場価値測定テストのデータをもとに、日本経済新聞などの記事と紐付けして、業種・職種を越えて、企業の人材のビジネス能力をレポートしたものです。


※市場価値測定テスト…市場価値測定テスト(MVA)とは、独自に開発したセブンレイヤーズモデルに基づいて、ビジネスパーソンの保有するコンピュータースキル、リーダーシップ能力や性格特性、体力等の潜在的能力を客観的かつ科学的に数値化するためのテストで、1000点満点のテストとなっております。(各能力については100点満点)現在、簡易版を含め、MVAをご利用になられた方は50万人を超え、信頼性の高い人材評価プログラムとして、日本を代表するリーディングカンパニーを中心に高い評価を得ております。


MVAに関する説明はこちら

http://www.v-change.co.jp/mvajtest/index.html


----------------------------------------------------------------------------------------------------------


今日のトピックは、

~「成果報酬」の時代で生き残るために~



----------------------------------------------------------------------------------------------------------


派遣、活用の道広く

 企業の派遣受け入れ期間を事実上なくす改正労働者派遣法が11日、衆院本会議で可決・成立した。30日に施行する。企業は人を替えれば、同じ仕事を派遣労働者にまかせ続けられるようになる。

 これまでの派遣法は研究開発や通訳などの26の専門業務を除き、企業が派遣労働者を受け入れられる期間を最長3年に限っていた。改正法はこうした業務の区分をなくし、受け入れ期間の上限を全業務でなくした。

 派遣会社には派遣労働者を継続して雇用するための措置を図る義務を課し、雇用が不安定になるのを避ける。

 派遣労働者からは、「正社員になる道を閉ざす」といった批判も根強い。「正社員への橋渡しに」という政府の狙い通りになるかは雇用の安定に取り組まない悪徳業者を排除する厚労省の監督能力がカギを握る。

 政府・与党は時間ではなく成果に賃金を払う「脱時間給」制度(ホワイトカラー・エグゼンプション)を盛り込んだ労働法改正案は今国会での成立を断念した。派遣労働者は正社員を希望しているのに派遣で働いている人が約4割おり、政治課題になりやすい。改正派遣法の施行後に雇用が不安定になれば、労働規制改革はとん挫する恐れもある。

(日本経済新聞 912日 第3面より抜粋・編集)


 上の記事は、現在は派遣と正社員との間の格差をできるだけ縮めようとする動きが活発化していることを示しています。能力の関係なしに正社員だから賃金が高い、派遣だから賃金が低い、というような企業の評価方法が批判の対象になりつつあるのです。その中で話題となっている評価方法が、上記記事にもありました、従来の「時間」から「成果」に対して賃金を支払う「ホワイトカラー・エグゼンプション」の制度です。安倍内閣では、一部の職種にホワイトカラー・エグゼンプションを盛り込んだ法案がすでに閣議決定されていて、今国会での成立を目指しています。


 つまり、成果によってシビアに評価され、それに見合った賃金が支払われる時代になったと言えるでしょう。ビジネスパーソンは、仕事のプロフェッショナルであることを求められるのです。では、プロフェッショナルのビジネスパーソンと、そうでない人材とでは、どこが違うのでしょうか。仕事力の違いは、どこから生まれているのでしょうか。以下の図をご覧ください。












100点満点中)

これは、ビジョン策定・概念化能力と役職の相関を示した図です。役職が上がるにつれて、ビジョン策定・概念化能力が高くなっているのがわかります。

 また、セブンレイヤーズモデルでビジネス基礎能力とされている他の能力と、ビジョン策定・概念化能力の間にも相関関係があることがわかっています。例えば、以下の図をご覧ください。



gurahu2
(縦軸:ビジョン策定・概念化能力 横軸:タイムマネジメント能力 各
100点満点)


 


グラフ3
(縦軸:ビジョン策定・概念化能力 横軸:情報収集能力 各
100点満点)


 これらは「ビジョン策定・概念化能力」と、それぞれ「タイムマネジメント能力」、「情報収集能力」の相関を示した図です。どちらの能力も、「ビジョン策定・概念化能力」が高いほど高得点になっています。


これらの図から分かることは、将来の理想像がしっかりしていると、限られた時間の中で何をすべきかがはっきり見えています。集中と選択ができることで時間生産性が高くなり、「タイムマネジメント能力」の得点が高くなります。理想像、目的地に近づくために、常に自分の成長に繋がる情報に対して、アンテナを張った状態となり、情報感度が良くなり、「情報収集能力」の点数も高くなるのです。


「ビジョン策定・概念化能力」とは、夢や未来の自分のあるべき姿、理想像などを描き、それを概念化する能力です。このため、弊社ではビジネスパーソンにとって中核となる能力開発のエンジンであると考えています。これからの時代、ますます個人の能力が評価されるようになります。評価されない人は淘汰されてしまいます。流動性の高い時代の中で生き残るためにもまずはビジョンを明確化することから始めましょう。




※データ標本数:12350

※このデータは標本より一部を抽出したものです。あくまで参考値としてご覧ください。

(執筆者:石田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ビジョンを明確にし、市場価値を飛躍的に向上させる研修プログラム

Visionary Change WorkshopVCW】はこちらから

http://www.v-change.co.jp/vcw/index.html


あなたの市場性-能力レベル、性格タイプ、ストレス値、推定年収等をズバリ算定!

【市場価値測定テストの概要】はこちらからhttp://www.v-change.co.jp/mvajtest/index.html


日本を元気に!中小・ベンチャー企業向け社員力向上支援サービス

【人財開発研究所】はこちらから

http://www.v-change.co.jp/jinzai_kaihatsu/index.html


社長!こっそりご覧ください...

【社長力測定&CEOコーチング】はこちらから

http://www.v-change.co.jp/ceo/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 グラフ1

 

 

 

 

 

 

 

 

 



藤田 聰mvajnet at 00:00│コメント(0)トラックバック(0)市場価値データバンク │

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
■Links■
企業変革創造
市場価値測定研究所
日本人材銀行
All About
留学協会
■記事検索■
人気ブログランキングへ
ランキングはこちらをクリック!
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: